• ホーム

さすらいの落花生

座ると疲れる?

2016-06-30T21:58:00+09:00 2020-01-01T12:54:57Z

独り言

【通勤】【電車】 電車通勤の往復、席が空いていても座らない。 1人分の幅がかなり狭く、座ると確実に肩がこりそう。肩こりからの回復を考えると、立っていた方がカロリーも消費するし、脚の疲労の方が回復しやすそうだし。 1人分の幅を超えて肘を繰り出してくる人も信じられない。...

デジタルメモ

2016-06-29T21:52:00+09:00 2019-12-31T13:45:49Z

デジタル 独り言

デジタルメモって直訳すると電子記録? Evernoteが改悪だって話題ですね。自分も昼休みにメールチェックしていて、そんなメールが来ていて驚きました。PCは1台って数えるんでしょうか。ブラウザからしか使ってないんですけどPCでは。どのPCからでもアクセスできるから良いんじゃ...

日焼

2016-06-28T21:19:00+09:00 2016-06-28T12:19:54Z

生活 独り言

女もすなる日焼け止めといふものを男もしてみむとてするなり。 ここ数年、男の日傘がニュースなどで取り上げられているのを見たが、日焼け止めクリームの方が適切な場合もあるようだ。 色白の場合、特に自分はだが、日焼けするとまさに火傷と言う感じですぐに真っ赤にな...

LAD WEATHER(ラドウェザー)電池交換

2016-06-27T23:59:00+09:00 2020-07-24T04:14:02Z

生活

気圧計付きの腕時計が欲しく、amazonで安かったので購入したLAD WEATHER(ラドウェザー)。 このエントリーを買うために注文履歴を見ると、  購入したのは2014年1月、4980円。 ところが2016年5月6日現在、7450円。 ここ3箇月の変動を見ると、...

腰痛

2016-06-26T19:25:00+09:00 2019-12-31T13:43:28Z

健康 生活 独り言

午前中、風呂掃除を終え、近所のスーパーに純水5リットルを汲みに行き帰ってきたら腰が痛い。仕事柄デスクワークなので腰を痛めやすく、週末の風呂掃除でも痛くなる。それでも患部をかるくマッサージし、ボルタレンを塗れば日常生活に差し支えはない。 ところが今日は違った。痛みが引かない。歩...

宴会

2016-06-25T23:59:00+09:00 2019-12-31T13:42:47Z

健康 生活 独り言

一昨日、会社の宴会があった。定年退職する元上司の慰労会。直属の上司ではないが、入社以来、間接的にはお世話になってきた。 当時の職場メンバー主催の慰労会だった。もちろんお世話になった主賓への感謝の気持ちから集まっているわけだが、同窓会的な雰囲気も漂う。いまは皆別々の職場にいる。...

制約

2016-06-24T18:22:00+09:00 2019-12-31T13:41:51Z

エンタメ 独り言

「さすらいの落花生」51記事目の投稿。 1日1件を目標に乱文を綴ってきた。平日はスマホで入力しているのでまさに乱文だろう。変換ミスが多いと思う。 これまでタイトルは漢字二文字にこだわってきた。なんとなく漢字二文字で始めてみたのだが、どこまで続けるかずっと悩んでいた。 とり...

書斎

2016-06-23T23:59:00+09:00 2019-12-31T13:40:18Z

生活 独り言

かつて実家暮らしをしていたときは、小学校の高学年くらいから自分の部屋を与えられた。 社会人になり、一人暮らしを始めると、自分一人の空間を持った。それでもベッドのすぐ脇にPCと座椅子をセッティングし、同期からコックピットみたいと言われたこともあった。 社会人生活が長くなり、何度...

物置

2016-06-22T21:34:00+09:00 2016-06-22T12:34:12Z

生活 独り言

物置と言うと庭に置かれた小屋みたいなので、納戸と言うべきか、とにかく物が無造作に置かれた部屋がある。まぁ、部屋の基準を満たしていないから納戸なり物置部屋な訳だけれども。 先日の「蔵書」エントリーで書いた書物が半分くらい占める。空間の半分ではなく、置い...

蔵書

2016-06-21T21:34:00+09:00 2019-12-31T13:39:30Z

生活 独り言

生まれてこの方、書った本など処分しないものだと思っていた。 そりゃ雑誌なら捨てるけど、本とカテゴライズされるもの、マンガも含めて捨てるという発送がなかった。 別に財産という訳ではないが、生きてきた証、といったら大げさすぎるかもしれないが、何気なく本棚に並んだタイトルを見て...

金属

2016-06-20T21:43:00+09:00 2019-12-31T13:38:36Z

生活 独り言

先日、金属についての講習を受けてきた。身の回りに金属は溢れているのに、知っているようで知らない、あるいは忘れていたことがたくさんあった。 技術者向け教育なのである程度の基礎知識があることが前提であった。化学と物理の基礎をもってすると理解しやすいようだ。 元素の周期表から...

焼売

2016-06-19T16:30:00+09:00 2019-12-31T13:37:59Z

生活 独り言

焼売(シューマイ)には何をつけて食べますか? 醤油に、人によってはカラシを付ける、それ以外にはないと思っていた。 ところが、どうもソースにカラシという組み合わせがあるらしい。ソース?主張が強すぎないか・・・? ソースにカラシではトンカツではないか。すごく不思議である。...

日除

2016-06-18T16:57:00+09:00 2019-12-31T13:36:58Z

健康 住宅 独り言

夏の室内暑さ対策。 窓(ガラス)は断熱にならないので、窓からの入射はできる限り遮断したい。 本当は雨戸も開けたくない。エアコンによる電気代を考えたら、昼間っから雨戸を閉めて室内が暗くなっても照明代の方が安くつく。外からの熱を遮ってしまえば、扇風機だけで過ごせるものだ。 隣...

台場

2016-06-17T23:59:00+09:00 2019-12-31T13:35:57Z

エンタメ 独り言

先日、仕事中に気づいた。 自分の正義に正直な”青島俊作”になりきれば、目標にすれば、楽になるのではないかと。 余計な処遇のことなど考えずに。 「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」の青島コート(M-51)のくだり。皮の黒いコートよりもM-...

下総

2016-06-16T17:32:00+09:00 2019-12-31T13:34:46Z

独り言

幼い頃から「下総」という単語は見慣れても、聞き慣れてもいたが、今朝初めてきちんと調べてみた。調べたと言ってもWikipediaを読んだだけであるが。 下総とは勝手に千葉県の北半分と単純におもっていたのだが、どうやらもっと広範囲だったらしい。 もともと総武線の千葉ー市川、京...

情景

2016-06-15T17:53:00+09:00 2019-12-31T13:34:14Z

独り言

社外機関の研修のため京葉線直通の武蔵野線に乗っていた。年度に一度は通るコース。 社内の騒音を避けるため低音量ながらtouchで音楽を聴いていた。500曲強をランダム再生。いつものこと。 南船橋に着こうかという時、米米CLUBの「すべてはホントでウソかもね」が流れ出した。そ...

湿度

2016-06-14T22:03:00+09:00 2019-12-31T13:33:41Z

健康 独り言

梅雨時、嫌でも湿度が高くなる。この時期に雨が降らなければ水不足に悩まされるので、降ってくれなくては困るのだが、そこは人間わがままだ。 湿度の何が悪いかと言えば、これまた体調に影響すること。汗が蒸発せず体温調整がうまく機能しないと身体に熱が籠もってしまう。 洗濯物も乾かな...

気圧

2016-06-13T21:28:00+09:00 2019-12-31T13:32:58Z

健康 独り言

特に何もしていないのに、頭が痛くなりそうな気配があった。利き腕でない、左側の首も痛い。 気圧計を見るとみるみる下がってきていた。原因はこれか。 腕時計には気圧計が付いている。PRO TREKではなく、LAD WEATHER。温度は体温を広い、高度計もうまく設定できていな...

日曜

2016-06-12T18:47:00+09:00 2019-12-31T13:32:20Z

生活 独り言

いつから日曜日がこんなに憂鬱になったのだろう。 小学生の頃から日曜日は憂鬱だったかもしれない。 社会人経験が浅い頃は、それほど憂鬱でもなく、普段と変わらず深夜まで起きていた気もする。 ”「月曜日がゆううつ」になったら読む本”という本も読んだ。確か間を開けて2回ほど。...

頭痛

2016-06-11T23:59:00+09:00 2019-12-31T13:31:05Z

健康 独り言

久しぶりに頭痛になった。あぁ頭痛になりそう、という頭痛信号はあった。 朝6時起床、トマトとナスに水を撒いていたら、2本ある低木が気になった。季節柄、枝が伸びやすく、葉もよく茂っている。 梅雨時、土日が晴れている機会は少ない。そして人に言われて剪定すのは、やはり面白くない。...

混雑

2016-06-10T23:59:00+09:00 2019-12-31T13:30:28Z

健康 生活 独り言

毎日混雑した電車に揺られていると、どうしてこんなにエネルギー的に無駄なことを人間はしているのかと思う。人間と言うのは広義すぎて、先進国あるいは局所的に日本人と言っても良いかもしれない。 日本全体で、通勤・通学などに費やされるエネルギーの総和はいくら位なのだろう。それだけエネル...

道草

2016-06-09T21:20:00+09:00 2019-12-31T13:28:39Z

健康 生活

初め「寄道」というタイトルにしようと思ったが、「道草」の方が文学的だとひらめいて、こちらを採用してみた。まるで文学的なサイトではないけれど。 いつまで漢字二文字のタイトルを続けるか自分との闘いである。「真田丸」はきっと最終回(五十話か?)まで漢字二文字にこだわるだろう。過去...

乗換

2016-06-08T21:37:00+09:00 2019-12-31T13:27:25Z

生活

携帯電話(フィーチャーフォン)の頃から出先で便利に使っている「乗換(路線)案内」。便利な反面、昔ならパケット割が、今でもデータ量の加算が気になる。動画などに比べたらまるで大したことないデータ量ではあるけれど。 もう一つ、毎回アプリを立ち上げて、乗り降りの駅を入力して、という...

伝言

2016-06-07T20:59:00+09:00 2019-12-31T13:25:42Z

独り言

昨夜、6年前に会社を辞めた同期Aから「伝言」というメールが届いた。携帯電話のキャリアメールだ。 何の伝言かと思ったら、もっと前に辞めた同期Bからの伝言だという。 曰わく、大学のOB会があるから連絡してとのことだったらしい。そう、同期Bとは大学の同級生でもあった。 昨夜はあ...

水筒

2016-06-06T21:20:00+09:00 2016-06-06T12:20:06Z

独り言

ほぼ毎日、職場には水筒を持参している。10年近くになるだろう。 それ以前は職場の自販機でコーヒーやお茶など、気ままに買っていた。路肩に設置されている自販機やコンビニに比べれば10円から20円ほど安いが、それでも平気で1日に500円近く使っていたはずだ...

雨戸

2016-06-05T19:55:00+09:00 2019-12-31T13:25:01Z

生活 独り言

部屋の造り上、寝室のベッドの配置が窓に近くなる。窓はベランダへの出入り口でもあるから1人分の幅が、窓とベッドには空いている。 寝室は2階である。どうしてここに雨戸がないのか。 いや2階には3面の窓があるが、どこにも雨戸は付いていない。注意して近所をよく見ると、みな2階には...

追憶

2016-06-04T22:28:00+09:00 2019-12-31T13:24:24Z

独り言

社会人になりたての5年間住んだ、都下、多摩地方を電車で通過した。懐かしい気がしたが、当時の最寄り駅の2つ手前、23区寄りのターミナル駅には何だかんだで隔年で来ている気がする。最寄り駅には先輩が住んでいて、こちらも2年ほど前に来ている。逆に最寄り駅から都心と逆方向に1つ行ったター...

本屋

2016-06-03T18:38:00+09:00 2019-12-31T13:23:00Z

生活 独り言

最近なるべく本屋に行かないようにしている。目的の物があれば、ヒット&アウェイでそれ以外の物には眼をくれないようにしている。 ちょっとでも興味をそそられると、つい買ってしまうのだ。ブックオフなどのセカンドユース、いわゆる古本はそこら中にあるのだが、本当に欲しいものにはなかなか...

記憶

2016-06-02T22:07:00+09:00 2019-12-31T13:21:56Z

デジタル 健康 生活 独り言

人の記憶なんて当てにならないと言うけれど、まさにその通りだと思う。 6年前のデータの在処を尋ねたのだか、散々探したあげく見つからなかった。もちろん、検索もかけた。 まず似たようなフォルダがたくさんあったり、保存先のサーバーも複数ある。 個人のフォルダ内レイアウトやフ...

残業

2016-06-01T21:39:00+09:00 2016-06-27T12:54:00Z

独り言

2年ほど前、職場に来てもらっていた関係会社の方に用事ができてメールを入れた。 返信に「相変わらず遅くまで仕事しているんですね」と書かれていた。 思わずハッとした。残業が常態化している。 本当の繁忙期は休日出勤もしているので、それに比べれば極度の忙しさとい...

« 次のページ 前のページ »

自己紹介

自分の写真
rakkasei40
40の手習い、新たにブログを始めてみました。 rakkasei(落花生)です。 埼玉県人になりきれない、千葉県育ち、都民・神奈川県民経験者、時代遅れのTV好き。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • LAD WEATHER(ラドウェザー)電池交換
  • ユニクロ3WAYバッグ
  • ラドウェザーセンサーマスター4
  • GUスニーカーかかと陥没
  • いまさら電子辞書
  • カスタマイズノート専用カバー(イオン)購入
  • スマホに伝言メモがないとは知らなかった件

アーカイブ

  • 5月 2025 (9)
  • 4月 2025 (4)
  • 3月 2025 (4)
  • 2月 2025 (1)
  • 9月 2024 (1)
  • 1月 2024 (1)
  • 6月 2023 (1)
  • 5月 2023 (1)
  • 10月 2022 (1)
  • 8月 2022 (1)
  • 5月 2022 (1)
  • 1月 2022 (1)
  • 10月 2021 (1)
  • 8月 2021 (1)
  • 2月 2021 (1)
  • 11月 2020 (1)
  • 7月 2020 (3)
  • 6月 2020 (2)
  • 4月 2020 (1)
  • 2月 2020 (1)
  • 1月 2020 (2)
  • 12月 2019 (3)
  • 10月 2019 (2)
  • 7月 2019 (1)
  • 3月 2019 (2)
  • 2月 2019 (1)
  • 1月 2019 (3)
  • 11月 2018 (1)
  • 10月 2018 (1)
  • 7月 2018 (5)
  • 1月 2018 (1)
  • 10月 2017 (1)
  • 8月 2017 (2)
  • 7月 2017 (2)
  • 5月 2017 (5)
  • 4月 2017 (1)
  • 3月 2017 (10)
  • 2月 2017 (14)
  • 1月 2017 (16)
  • 12月 2016 (15)
  • 11月 2016 (17)
  • 10月 2016 (7)
  • 8月 2016 (1)
  • 7月 2016 (15)
  • 6月 2016 (30)
  • 5月 2016 (27)

ラベル

  • 3DS
  • 3WAYバッグ
  • 40年目のZ
  • AIアシスタント
  • Blu-ray
  • chromebook
  • DQ
  • GQuuuuuuX
  • hawaii
  • L-92
  • MOST SIM
  • pomera
  • SIM
  • SIMフリースマホ
  • T-Mobile
  • UNIQLO
  • Wi-Fiルータ
  • アトピー性皮膚炎
  • あぶない刑事
  • アプリ
  • あぶ刑事
  • あまちゃん
  • アレルぎー対策
  • アレルケア
  • エンタメ
  • ガイア・ギア
  • ガジェット
  • ガンダム
  • クロームブック
  • ゲーム
  • ジークアクス
  • シジュウム茶
  • スマートスピーカ
  • スマートスピーカー
  • スマホ
  • ダニエル・K・イノウエ空港
  • チャーリーズタクシー
  • データSIM
  • データ通信
  • デジタル
  • どうぶつの森
  • ドラクエ
  • ドラゴンクエスト
  • ドラマ
  • ノート
  • ハワイ
  • ビジネスバッグ
  • フィルムコンサート
  • ブックオフ
  • ホノルル空港
  • モバイルルータ
  • ユニクロ
  • 映画ドラクエ1万人の勇者
  • 音声アシスタント
  • 花粉症
  • 格安スマホ
  • 健康
  • 手帳
  • 趣有活
  • 住宅
  • 生活
  • 村上春樹
  • 中華スマホ
  • 朝ドラ
  • 独り言
  • 読書
  • 日記
  • 非日常
  • 米米
  • 本
  • 無印良品
  • 踊る大捜査線

注目の投稿

40年目の刻の涙「第11話:大気圏突入」

Powered by Blogger.