湿度

梅雨時、嫌でも湿度が高くなる。この時期に雨が降らなければ水不足に悩まされるので、降ってくれなくては困るのだが、そこは人間わがままだ。
湿度の何が悪いかと言えば、これまた体調に影響すること。汗が蒸発せず体温調整がうまく機能しないと身体に熱が籠もってしまう。
洗濯物も乾かない。いや手を拭いてポケットに入れたハンカチだって水分が残り、ポケットが蒸れる。雨で濡れた衣服も乾きにくい。結果体調を崩しにくい。
他にも、食べ物が傷みやすかったり。大体一般に言えることはこんな感じかな。
これにも増して、くせ毛は思いやられる。ただでさえ、普段から髪型が思い通りにいかないのに、手の施しようがないくらい、またはまるで自分では読めないほどのヘアスタイルになっていたりする。
そんなの気にしているのは本人だけ、と言われそうだが、こればかりはストレートヘアの人には苦しみが理解できないたろう。
何十年も悩まされ続けるくせ毛。梅雨の時期は一番いやだけれど、夏場の湿度も馬鹿にできない。ただ髪の毛の断面形状がいびつというだけで、こんなにもひとを苦しませるのか。
しつこいようだが、天の恵み雨の大事さはわかってます。ただ世の中の何割かの人は湿気で苦しんでいるのもまた事実。

0 件のコメント :

コメントを投稿