2025.5.17 2025.5.17
40年目のZ 趣有活
「大気圏突入」 (テレ朝系:1985年5月11日 土曜日)テレ玉:2025年5月10日 土曜日 (訳あってPrimeビデオで視聴) (Primeビデオから拝借) 面白すぎる。 あんなもの 見ている場合ではないな いきなり現れたシロッコ。まだ名も語られていないか。バ...
GQuuuuuuX ジークアクス
6話「キシリア暗殺計画」 主人公が自室で逆立ちして考え事に耽っていたようだが、”あばれはっちゃく”かよ! 0085年! 部屋にあったカレンダーでわかったことだが、どうやら宇宙世紀0085年らしい。 そうか、やはりそれなりに年数経ってるんだ! 6年間もギレンとキシリアは何やっていた...
5話「ニャンはキラキラを知らない」 だんだんダークサイドに侵されてきた。つまり庵野ワールドに。 0079年9月18日の時点でキャスバルがRX-78-2を奪ったとしても、ハロが一般に売られる未来になるのか? 単なるマスコットにするなら、そこはハロではなく別のもの、そうあの赤いガンダ...
4話「魔女の戦争」 「連邦の白い悪魔」に対して今作は「魔女」なのか! 不思議なのが、どうしてキャラデザインをこうも変えてくるのだろう。シーコだっけ?ミライさんとフラウを足して2で割った感じ? マグネット・コーティングが一年戦争で実装できなかったのはアムロ史がないからか。 ジャンク...
3話「クランバトルのマチュ」 起きて目につくところにWi-Fi接続専用スマホ(持ち運び用動画端末)を置いて寝たのに、すっかりダウンロード忘れて、出がけの歯磨き中に急いでダウンロード。3週目してそれほどの関心度。2話で全て終わりだよ、今作は。50年近く浸ってきた心地よい宇宙世紀に、...
2話「白いガンダム」 まだ1話も整理できていないが。 まるで1話を踏襲するのね。 電車の中で、比較的空いてるのってすぐ15分弱。いわゆる一話分の半分を1日で観る。と言うわけで、ここを書いているのは2話前半を見終えて。どうしよう、ココで止めようかな。 この設定考えたやつ誰だ。 これ...
1話「赤いガンダム」 戦闘シーン、と言うより効果音がリアル志向で、くそつまらなかったサンダーボルト寄りかよと舐めていたら。ペガサス級にジオンマークついていたり、乗務員の制服がジオン系だったり、ボォーッと見ていたところで連邦軍人の斡旋?と聞き流したセリフをリフレインしていたら、シャ...