2016.7.27 2020.1.1
生活 独り言
【生活】 昨年末、ある関西系のスーパーの店舗閉店セールで“ 真実の眠る者“と直訳できるマットレスが半額で売られていたので衝動買いした。 通販でしか購入できないと思っていたので「偽物?」と疑り、手元のスマホで散々検索した結果、どうやら店頭販売もあるようだった。 “店日本...
2016.7.26 2020.1.1
デジタル 生活
【スマホ】【アプリ】【SNS】 LINEを使っているかと問われれば使っていないに等しいと答えるだろう。少なくとも連絡主手段としては使っていない。 緊急性の低い、重要度も低い連絡、というより一方的な通知に近い状態で使っている。 メッセージの相手は家人と極近い縁者のみ。 ...
2016.7.25 2020.1.1
エンタメ ゲーム デジタル
【ゲーム】【スマホ】 どうしてこんなにポケモンGOが気になるのか。何てことはない、いままでポケモンなんてやったことない人たちがこぞってブームに乗っている気がするからだ。 根っからのポケモン好きであれば、とことんやってもらいたい。でも、ピカチュウしかしらないような人が、知...
2016.7.24 2020.1.1
【ゲーム】【3DS】【スマホ】 土日午前中の日課、近所のスーパー巡り。 いつもは人なんて歩いていないところに若者集団が歩いていた。大学生くらいだろうか。 すぐにピンときた、「ポケモンGO」だなと。 7,8人が皆それぞれスマホを持って歩いている。 大きめの交差点を渡っ...
2016.7.23 2020.1.1
エンタメ 独り言
【0655】【2355】【sakusaku】【TV】 ひょうんなことからNHK Eテレの0655と2355を見るようになった。 6:55は会社向かって歩いているし、2355は夢の中。つまり録画して視聴している。 今年のゴールデンウィーク直前から見ているので正味3箇月弱。...
2016.7.22 2020.1.1
【ゲーム】【スマホ】 遂に日本での配信も始まったという「Pokemon GO(ポケモンGO)」、ポケモンなんてピカチュウしか知らないからイマイチやりたい感が起きない。 そこでどんなキャラクターだったら自分も飛びつくか考えてみた。 ●ドラクエモンスターズG...
2016.7.21 2020.1.1
早朝の通勤客ばかりの電車は、静かである。走行音と録音された車内放送。たまに仕事熱心な車掌さんが、張り切って余計な乗り換え案内をすると耳に付く。 この静寂のために、ある者は読書に集中でき、ある者は睡眠に集中できる。 この静寂を打ち破るのは、スマホの使い方を知らぬ不届き者と...
2016.7.20 2020.1.1
【住宅】【家】【生活】 ハウスメーカーに騙されるな(6) シーリング編 シーリングまたはコーキング、業界によって呼び名は違うかもしれないけど、防水のために合わせ目や隙間を埋めること。 その業者で作業標準がないのか、または下請け施工会社の品質にバラつきがあるのか、...
2016.7.19 2020.1.1
【住宅】【家】【生活】 ハウスメーカーに騙されるな(5) 流路編 最近は熱中症対策で無理をせず、エアコンを使いましょうという風潮ですが、なるべくならエアコンを使いたくないという方も多いでしょう。 エアコンを使わずに自宅で猛暑を乗り切るには。まずは室温を上げないこ...
2016.7.18 2016.7.18
10年ほど前にvodafonからdocomoにキャリアを乗り換えた時、色々な違和感があった。 中でも不思議だったのは、スマホ全盛の今時の言い方をするとフライトモード、が見つからなかったことだ。マニュアル見ない主義(というより見づらいし、調べにくいので収納の彼方へ)なのだが、...
2016.7.12 2020.1.1
【住宅】【家】【生活】 ハウスメーカーに騙されるな(4) 境界線編 隣の家との境界は気をつけた方が良い。 すでに建っている住宅の隣に、新たに建てるならばそんなに気にしなくても良いかもしれない。すでに柵なりフェンスが備わっているとなお良い。新築する方も同じようにフェ...
2016.7.7 2016.7.7
ここ数年、宴会が憂鬱である。(会社の)宴会どころか、プライベートの外飲みすら敬遠したい。 一番の理由は、圧倒的に酒に弱くなったこと。翌日を考えると深酒できない。それにプラスして、泥酔して帰るときのリスクの高さ。 恥ずかしながら、昨年、四十を迎える1ヶ月...
2016.7.5 2020.1.1
【住宅】【家】【生活】 ハウスメーカーに騙されるな(3) 電動シャッターの寿命 本ブログでは再三、雨戸、雨戸と言ってきたが、今時は横にスライドするタイプではなく、いわゆるシャッタータイプの雨戸が一般なのだろか。 このシャッター、デフォルトが全自動になっていると思...
2016.7.4 2020.1.1
【住宅】【家】【生活】 ハウスメーカーに騙されるな(2) 営業トーク編 「お客様とは一生のお付き合いです。」 笑顔でこんなこと言われても信じてはいけません。 営業なんて売ってしまえば、それで終わりです。 強いて相手をしてくれるとしたら、お客様相談センターくら...
2016.7.3 2020.1.1
【住宅】【家】【生活】 ハウスメーカーに騙されるな(1) 方位編 戸建てでも集合住宅でも陽当たりの良さが重視される。陽当たりが良ければ洗濯物はよく乾くし、布団も干せるし、採光により日中は照明がいらないかもしれない。 でもそれって本当? これって昭和の常識では...