【住宅】【家】【生活】
ハウスメーカーに騙されるな(3)
電動シャッターの寿命
本ブログでは再三、雨戸、雨戸と言ってきたが、今時は横にスライドするタイプではなく、いわゆるシャッタータイプの雨戸が一般なのだろか。
このシャッター、デフォルトが全自動になっていると思うが、値段をケチることが目的ではなく、寿命の面から手動式を選ぶべきだと思う。
物は稼働箇所があると、それだけ壊れやすい。特に電動では電気系統のトラブル、モーターの寿命などが原因で開閉できなくなる恐れがある。まぁ、これらのトラブルがあっても手動で動かせるはずだが、それにしても一度全自動の利便性を味わってしまうと、修理したくなるものだろう。
維持、メンテナンスを考えると、目先の便利さを取らず手動式を選んだ方が正解だと思える。
維持、メンテナンスを考えると、目先の便利さを取らず手動式を選んだ方が正解だと思える。
大体、電気屋シャッターを30年とか使い続けた実績なんてないだろうに。どうしてそんな物を売れるのだろう。
#住宅
0 件のコメント :
コメントを投稿