「月の裏側」
(テレ朝系:1985年4月20日 土曜日)テレ玉:2025年4月19日 土曜日
冒頭は5話に続いてジオン兵の漂う映像。間違えて最新回ではないものをスマホにダウンロードしたのかと思った。
アレキサンドリア始まり。復讐にかられたジェリドはフル装備の性能テストという名目でガルバルティβで出撃。アレキサンドリアはアーガマを追っていたようだ。
アーガマでは自室に閉じこもっているようなカミーユの元へ、"お姉さん"エマが。外から声かけていて、ドアを開けるとエアの背後にはクワトロも。なるほど保護観察ならそうだろうと思っていると、この日保護観察が外れたとのこと。そう言う訳で一人カミーユの部屋に入るエマ。クワトロは蚊帳の外。
ニュータイプ云々の口論?の後、クワトロに言われた汗を流すためMK-IIに向かうカミーユ。もうMK-IIはカミーユ機なのだろうか。エマは地球でガソリン車の旅の途中にアムロにあったと言う。その時点ではアムロとは知る由もなかったが、宇宙にあがって(いやだね、iOSめ、「そら」の一発変換やりやがった!、気をつけないとプロファイリングされてるぞ!)、アーガマに乗艦し、あの青年がアムロだとわかったという。非常に興味深い。
カミーユも大したもんで、アーガマにニュータイプがいるのか?、貴女はシャアに会っていると返す。何だよそれ。一体いつになったらZを楽に見られるの。
これをクワトロが盗み聞きしているのも良いではないか。
ジェリドのガルバルティβに強襲されるアーガマ、カミーユがMK-IIで出撃準備。クワトロが援護に出るというが、黒いリックディアスが出てきて、あぁと思ってしまった。MK-IIに乗るクワトロにはワクワクするが、黒いリックディアスではねぇ。色の差で性能差はないのだろうが。ちょっと残念。
ライラの怨念を背負ったジェリドに圧倒されたカミーユだが、パイロットとしての訓練を受けていないのだから上出来では。
(20250421Mon)
アレキサンドリアが港に入ったと思ったら、ジャマイカン曰くお世辞のウェルカム放送を受信し、ここがグラナダだとわかる。へぇーグラナダって連邦受けいるほど、連邦統治下なんだと感心しかけ。
別のドッグにアーガマも帰港する。帰港?我ながら書いていて、「帰る」が正しいのかは知らない。私服?になったクワトロが港から出てくる?そしてホテルかと思ったら、自室らしい?部屋の中に植物があるのはレコアの気配?机上にはアルテイシアとの写真?
その後入ってきた男はクワトロを大佐と呼び、なおシャア・アズナブルとまで言ってしまった。つまりこの部屋に出入りしていたと思われるレコアはクワトロの正体を知るのか、やはり。
続いてデスクに置かれた端末がメッセージ受信。暗号化または隠語を使わなくて大丈夫かとこちらが心配してしまう2025年の自分・・・。メッセージ受信者が15セント、しかもカード払い、これが1985年に考える未来だよ!
月面を連邦バギーのようなもので走るカミーユとエマ。岩影から二人の会話を受信した待ち伏せカクリコン。カミーユとエマの目的はなんだ?そしてカクリコンは何故ココで張ることを思いついた。ライラに続いてまたも生身を相手にするカミーユ。アムロよりヘビーじゃないか。エマを助けるため1/6重力とは言えエマをバギーから突き落とすカミーユ、思い切りが良い。そして感覚が研ぎ澄まされている。
そう言えばエマとカミーユの会話では新造艦があるようこと言っていた。ラーディッシュのことか。
翌日の設定だろう、ビデオメッセージ通りにマクダニエルというハンバーガーショップを訪れるクワトロ。ヘンケンが店長に扮しているのが良い味出している。一応ア・バオア・クー生き抜いたんでしょうに。
そしてもうウォンさん登場か。何度も言うけど子供には難しいね、こういう政治的な話は。ジャブローの近くにエゥーゴ支援する街がある?でもその街の連中(カラバか?)はジャブローが引越してるって気づいてないのか。カラバって固有名詞も思っていたより早く出てくるもんだ。
エマとカクリコンのやり取りで認識したのか、カミーユが「カクリコンか」と言って終わる中途半端な回だった。
そして次回予告「シャアの指揮のもと・・・」シャアって公式に言っちゃてんじゃん。まぁエンディングロールに書いてあるんだけどね。
<あんなものもまで消化しないといけなくなったので、遺憾ながら中途半端な考察で投稿。>
0 件のコメント :
コメントを投稿