新橋演舞場:弁当争奪戦

#新橋演舞場 #1階ドリンクカウンター #折詰弁当発売所 #ナウシカ #新作歌舞伎 #尾上菊之助 #風の谷のナウシカ #歌舞伎


弁当購入テク

・開場直後に折詰弁当発売所に向かえば(十中八九)買うことができる。
・場外(敷地内)でも演舞場の弁当を扱っている。ここが狙い目か。
・弁当確保した後、プログラム(グッズ)購入がベターか。

弁当購入顛末記

新橋演舞場は今回(新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」)で2回目。

前回初めて行った公演は30分遅い11:30開演だったが、もちろんお昼休憩を挟んでいた。
その時、劇場で売っている弁当のうち、低価格のものは普通に買えるだろうとタカを括っていたら、食べたかった「演むすび」が売り切れだった。
逆に高額な弁当は開場時刻から少し経っていても残っていた。

まぁ、当然と言えば当然か。
500円の「演むすび」から3倍くらいする他の弁当に鞍替えするのはダメージが大きかったので、休憩時に受け取ることができるという助六寿司を予約し、昼食難民を逃れることができた。


さて、今回のナウシカ歌舞伎は、昼の部、夜の部と2回の食事タイムがある。
折しも漱石「明暗」を読んだ直後だったので、”食事処”に惹かれもしたが、チケット代だけでも小遣い的にはマイナスだったし、ひとりで”食事処”を利用するのもさみしかったので、”食事処”の利用は早々に選択肢から消えた。

100円セールでなくともコンビニおにぎりなどを用意しておけば、割安で済むだろうが、そうは言っても、せっかくなので新橋演舞場らしさも味わいたい。

と言うわけで、回りくどいが弁当を買うことにした。
前回の反省から事前に予約でもとHPを漁ったが、食事処は予約できても、弁当は予約できないみたい!
では前回は開場直後に売り切れたのか、やはり早く着いてなければという結論になった。


<閑話休題>
新橋演舞場を調べようとしたら、松竹のHPや演舞場のHP、新作歌舞伎・ナウシカの公式HPと色んなところに飛ばされた。ひょっとしたらドメイン設定が違うだけで同一サーバなのかもしれないが、ユーザ側には使いにくいですよ・・・
<閑話休題//終わり>


当日電車の遅れはあったが、スマホ片手に新橋からウォーキング。
開場20分ほど前だったが、すでに行列ができていた。
当日券を求める人々かと思ったら、通し券の特典引き換えらしい。
こちとら、昼と夜で天と地(の席)なので、入口付近の人混みに紛れることにした。

規則正しい列になっている訳ではないらしい。
なんだかんだ人が多かったせいか、予定より10分早く建物に入れたが、観客席にはまだいけないようだ。(観客席に入る時間が開場時間?)

予定通り弁当を求めて、前回で学習済みの弁当売場(1階の折詰弁当発売所)へ。
さすがにまだ「演むすび」はありました。

取り敢えず昼食は確保したので、プログラムでも買おうかと、これまた前回の記憶通りの売り場へ。
すると地下階段へ列が連なっている!

なるほど、劇場に関してはまず兵糧の確保が先決なわけだ。
プログラムなんて売り切れないだろうし。

さてプログラムも無事に手に入れると、ふと漠然と考えていたことが思い出された。
”夜の部”の弁当も、いま買ってしまえば良いのでは、と。
先に手に入れた「演むすび」の期限は16時まで。
少しオーバーするが今買っても”夜の部”まで十分にいけるのではないか。

先ほどの弁当売場に戻る。
どうしたことか、客が群がっていない。
先ほどの店員さんがこちらを見ていることに恐縮して買うことができなかった・・・。
ま、昼の部と夜の部の間にやることないから、早めに並べば良いだけだ。


昼の部が終わり、意志とは関係無く流れに身を任せ外に出て行くと、みな周りの喫茶店などに吸い込まれていく。
なるほど初めてこの地に来たときは気づかなかったが、周囲のお店はこういう昼の部/夜の部間の時間潰し客も引き受けていたのか。
さて、自分はと言えば。大枚はたいているので、これ以上この地区に還元する江戸っ子の気前などなく、座りっぱなしの身体をほぐす意味を込めて、都心の散歩を試みることにした。

まずは帰りの駅までのアクセスを確認すべく新橋駅方面へ。来た時の感覚だけで、逆ルートを辿って駅まで行ける自信はあったが、念のため。
暗くなることと、焦りで迷うことは避けたい。
月曜日だし、スムースに帰りたいじゃない。

新橋までの帰路を理解した後は、ドラクエウォークで時間をつぶしつつ、ちょっと早めに新橋演舞場に戻った。
入り口に並ぶには早いしなぁと周囲を眺めていたら、なんと!場外でも演舞場内の折詰弁当発売所で扱っている弁当を売っているではないか!
そうか、ここでキープしておけば、開場待ちをする必要なんてなかったんだ!
この前で場内と同じ弁当を売っていた
(注:2019年8月の別公演時の画像です)

ここで「あおい」を無事に購入。

そういう訳で。冒頭に書いたとおり、新橋演舞場のお弁当を買いたければ、早めに来て買うべし!

0 件のコメント :

コメントを投稿