イオシスでiPad2017cellularを購入した件

セルラーだよ兄貴!

#iPad #iPad2017cellular #イオシス

近場の文具ディスカウント店で年に3回ほど爆安セールがあり、毎回の目玉がiPad。
その度に欲しいのだが、予算的に手が出せず数年。

最新のセールチラシが出た時を同じく、イオシスで2017版iPad au cellular(中古Cランク)が大量に売り出されていることを知った。

新品の2018年版Wi-Fi only(文具ディスカウント店)か中古Cランクのcellular(イオシス)か・・・。
1週間ほど悩んで、イオシスの方を選んだ。

新品は魅力的だけど、自分の性格的に傷付くのを恐れて相当大事に扱うだろう。
Apple純正の整備品MBAを入手して、まもなく2年経とうとしているが、いまだにできるなら手袋して触りたいほど。
別に潔癖症という訳ではないのだけど。

そういう訳で、初めから傷がある方が思い切り使えるだろうし。
なんと言ってもタブレットだから持ち歩いてこそ。
持ち歩くが故にcellularがなおさら魅力的だった。

現スマホmoto g5 plusは同じくイオシスでBランクを購入した。
届いてみると、これがBランク?というほど美麗だったので、今回も淡い期待を抱いてCランクをポチってみた。
まぁ、大量在庫であることを考えると、どこかの企業が大量放出したものであろうから、過度の期待は禁物だとも心得ているつもりだった。


事前にイオシス公式ツイッターで確認していた通り角部に傷がありました。


これも公式が言っているようカバーを付けてしまえば気にならない、っていうか見えないし。

全然許容範囲でしょう!

このSIMスロットが欲しくて買ったようなもの。

液晶保護シールはイオシスから現品が届いた後にAmazonでポチり。





10インチ程の液晶サイズになると、
このような貼り付け治具(ジグ)が付いてくるのか?





こちらもAmazonで適当にポチったカバー。


au傘下になったBIGLOBEなのに

さてせっかくののcellularなのに遊ばせておくのはもったいないと、au SIMの手配は済ませてあった。

長らくdocomoユーザーではあるが、キャリアのボロ儲けには加担したくないため、いわゆる格安SIMを使っている。当時WiMAXをBIGLOBEで契約していたことから、格安SIMは同じくBIGLOBEで始め今に至っている。

BIGLOBEはNEC系(niftyなら富士通、Hi-Hoならパナ)と言うのも安心というか、かつてパソコン通信に憧れた身としては一度は会員になりたかったとか、なかったとか。


さておき。
早速迎えた金曜日。月ー木よりも4時間近く早く帰れるということもあり、
すばらしい週末を迎えるために、夕飯前にSIMを挿入してみると・・・。

なんどやってもSIMを認識してくれない。
いや認識はしているのだが、アクティベーションできない!
何度もSIMを抜き差しし、その度再起動を繰り返したのだが、まったく改善せず。

またか赤ロムだったの?
au端末じゃなかったの?
そんな疑問が生じて、購入履歴を調べたりしたけれど。
さすがにイオシスさんがそんな失敗をするはずがない。

ミスっていたのは自分だった。
なんと、どういうわけかBIGLOBEのタイプA(au回線)は
SIMをロック解除しないと使えないという訳ではないか・・・!

うーん、SIMロック解除するなら、わざわざタイプA選ぶ必要ないじゃん。
これならタイプAはスマホに回してiPadはWi-Fi運用するか、
などと思ったが。

それではわざわざcellularを買った意味ないし、
スマホは動作もっさりしてきているとは言え、買い換えないとau SIMに対応しないので。
もう3000円払ってSIMロック解除することにした。

au SIMロック解除に関してはまた別途。


0 件のコメント :

コメントを投稿