【スマートスピーカ】【スマートスピーカー】【音声アシスタント】【AIアシスタント】【Google Home】
先週末Google Home MiniとEcho Dotが半額セール対決していて、
以前から気になっていたスマートスピーカ物欲が再燃。
両者一長一短、甲乙つけがたく。
検索で時間を無駄に費やした挙句たどり着いたのが、
Google Home互換スマートスピーカ「JBL LINK 10」。
これまた以前からワイヤレス(Bluetooth)スピーカが気になっていたこともあり、
1万円超えに悩みつつ購入してみた。
事前情報によるとgoogle純正ではないので「ねぇgoogle」に非対応(後日対応)だとか、
Wi-Fi 5GHzに対応していないとか(Wi-Fiスペックメーカ非公開)。
購入直前、仕事帰りにヨドバシで現物チェックしてみると。
各スマートスピーカ(互換機含)比較表があった(amazon系は載っていたなかったが)。
そこにJBL LINK 10/20は「ねぇgoogle」とWi-Fi 5GHz対応が謳われていて、
ん?ヨドバシ誤記?、店員さんに突っ込んでみる?と思ったが、
大人なので止めた。
で、結論。
「ねぇgoogle」もWi-Fi 5GHzも対応してます。
公式サイトにもWi-Fi スペックは載ってるね。
開封記事は他サイトさんにおまかせで、
最近は味気ないので一応パッケージのみ。
そうだ。
Play Musicに手持ちの曲をアップロードし、プレイリストを作ったのだけれど・・・。
なかなか「イエモン」を認識してくれない。
「レモン」という曲はありませんって。
滑舌悪いのかな。
先週末Google Home MiniとEcho Dotが半額セール対決していて、
以前から気になっていたスマートスピーカ物欲が再燃。
両者一長一短、甲乙つけがたく。
検索で時間を無駄に費やした挙句たどり着いたのが、
Google Home互換スマートスピーカ「JBL LINK 10」。
これまた以前からワイヤレス(Bluetooth)スピーカが気になっていたこともあり、
1万円超えに悩みつつ購入してみた。
事前情報によるとgoogle純正ではないので「ねぇgoogle」に非対応(後日対応)だとか、
Wi-Fi 5GHzに対応していないとか(Wi-Fiスペックメーカ非公開)。
購入直前、仕事帰りにヨドバシで現物チェックしてみると。
各スマートスピーカ(互換機含)比較表があった(amazon系は載っていたなかったが)。
そこにJBL LINK 10/20は「ねぇgoogle」とWi-Fi 5GHz対応が謳われていて、
ん?ヨドバシ誤記?、店員さんに突っ込んでみる?と思ったが、
大人なので止めた。
で、結論。
「ねぇgoogle」もWi-Fi 5GHzも対応してます。
公式サイトにもWi-Fi スペックは載ってるね。
開封記事は他サイトさんにおまかせで、
最近は味気ないので一応パッケージのみ。
そうだ。
Play Musicに手持ちの曲をアップロードし、プレイリストを作ったのだけれど・・・。
なかなか「イエモン」を認識してくれない。
「レモン」という曲はありませんって。
滑舌悪いのかな。
よしなに。
0 件のコメント :
コメントを投稿