スマートスピーカー対決<google vs amazon vs apple vs MS>

Google Home互換スマートスピーカ JBL LINK 10導入1週間


ほぼ音楽用スピーカーとしてしか使っていない。
それでも思いの外、家人が気に入ってくれて一安心。

そうは言ってもこんな使い方では、スマホからBluetoothで飛ばしているのと大差がない。
「今日の天気」や「最寄りのバス停」など聞いてもすぐに飽きる。

ふと昔取った杵柄”ニューラルネット”が思い浮かんだ。
どうせニューラルネットなんでしょ、と。

そこで聞いてみた。


 私:ねぇgoogle、あなたはニューラルネットワークですか?
 G:はい、話の複雑さを分析するのに使います。
   あなたとの話が理解できるのもそのためです。
 私:(あら、結構正直なのね)


なるほど両方のスマートスピーカを持ちたくなるね。
ベンチマークしたくなる。(悪いクセだ)


仕方なしに、AIとの会話という観点に切り替えてみた。

まずは手短にSiriに聞いてみましょう。
iPhone 5C (iOS 10.3.3)
 私:あなたはニューラルネットワークですか?
 S:どうお答えすればいいのかわかりません。
   他にお手伝いできることはありませんか。
 私:(えっ?、Appleさんもっとおしゃれに返してよ!、期待はずれ)

あんまりOSのバージョンは関係ないと思うが、
次に試したのは、
MacBook Air(macOS High Sierra 10.13.3)
 私:あなたはニューラルネットワークですか?
 S:すみません、私にはわかりません。
 私:(あれっ?、さっきと回答違うじゃん)


うーん。

本当はAmazon echoと比較したいのだが。

さすがにこの質問のために買うわけにはいかないし、
そもそも半額セール終わったばかりだし・・・。
echo所有の知人にメール(or SNS)でお願いするのもねぇ。
どこかの店頭にデモあるかな、ソフト的に試せないのかなと思いつつ
「amazon echo お試し」
で検索してみたらありました、どうやら開発者用と思えるページが。
ここでブラウザー越しに試してみました。
イマドキ、ノートPCにはどれもマイク標準で付いてるんだね。
Echosim.io(ブラウザ版試用Alexa)
 私:あなたはニューラルネットワークですか?
 A:ごめんなさい、いまはわかりません。
 私:(いまはわからないってことは将来は、答えてくれるの?)


あぁ、

そういえばWindowsにCortanaって使ったことない機能が!

あれもAIアシスタントだったはず。
Windows10(version1709)
 私:あなたはニューラルネットワークですか?
 C:ここは慎重に答えたいところです。ちょっと考えさせて下さい。
 私:(おぉ!割と好印象!)


各社AIアシスタントの回答を、個人的な好印象順に並べると、

質問:あなたはニューラルネットワークですか?
 G :はい、話の複雑さを分析するのに使います。
    あなたとの話が理解できるのもそのためです。
 C :ここは慎重に答えたいところです。ちょっと考えさせて下さい。
 A :ごめんなさい、いまはわかりません。
 Si:どうお答えすればいいのかわかりません。
    他にお手伝いできることはありませんか。
 Sm:すみません、私にはわかりません。
 (G:Google Home、C:Cortana、A:Alexa、Si:Siri iOS、Sm:Siri macOS)



蛇足

各社のAIアシスタントに「千葉ロッテマリーンズ」と言ってみた


 A:今現在、北海道にいて、対ファイターズに何対何でリードしている。
   翌日の日程も教えてくれる。
 G:今現在、北海道にいて、対ファイターズに何対何でリードしている。
   (言い回しは、Aと異なる)
 S:ウィキペディアからの引用が表示される。
 C:Edgeブラウザが起ち上がりweb検索結果が表示される。


検証を終えて

いやー、どうしても2000年代初頭のカーナビへ話しかけるような言い方になってしまう・・・。
早く言い方と、楽しい使い道を考えようっと。

よしなに。


【スマートスピーカー】【スマートスピーカ】【音声アシスタント】【AIアシスタント】【マツコの知らない世界】

0 件のコメント :

コメントを投稿