【ガイア・ギア】【ガンダム】【富野由悠季】
最近、人生も中盤戦を迎え、残り時間を意識することが多くなった。
溜まりに溜まった積読、録画、DVD、ゲーム。これらをすべて消化できるのか。
でも手に入れておかないと(=購入・録画)二度と見られないかもしれない。
新しいものだけでなく、もう一度観たい物、読みたい物もたくさんある。
最近ガンダムがあまりに一般化され、かえってガンダム好きと言うのが恥ずかしい気がしている。一昔、いや二昔、いやいやもう少し前は逆の意味で恥ずかしかったものだが。
一般ファンと差異化するにはどうすべきかと考えた場合、小説の再読はどうかと思い出した。
「閃光のハサウェイ」、「F91」までは、ほぼ初版を有していたが、実家と決別した今、例え将来和解したとしても、すでに処分されているだろう。
ブックオフなどに行けば簡単に、安く手に入るだろう。でも変なこだわりがあるから”スニーカー文庫”レーベルは嫌なんだよね・・・。
しかも、物を増やしていけないという訳わからない価値観を押しつけられているので、再び買い増したくもない。
遺憾ながらKindle版か・・・。別にKindleで読むのが嫌なのではなく、むしろ歓迎したいくらい。前述のように物理的スペースに悩む必要はないし、いつでも好きなときに読めるし。
でも、過去に、しかも10代のなけなしの小遣いを惜しまずコレクションしたのに、例えガンダムとは言え再び金を費やす抵抗感・・・。
そんな思いにふけっているとき、ふと思い出した。そうだ「ガイア・ギア」読んでないじゃん・・・。再読も良いけど、未読の名作(迷作?)も読まなければ!
<続く>
最近、人生も中盤戦を迎え、残り時間を意識することが多くなった。
溜まりに溜まった積読、録画、DVD、ゲーム。これらをすべて消化できるのか。
でも手に入れておかないと(=購入・録画)二度と見られないかもしれない。
新しいものだけでなく、もう一度観たい物、読みたい物もたくさんある。
最近ガンダムがあまりに一般化され、かえってガンダム好きと言うのが恥ずかしい気がしている。一昔、いや二昔、いやいやもう少し前は逆の意味で恥ずかしかったものだが。
一般ファンと差異化するにはどうすべきかと考えた場合、小説の再読はどうかと思い出した。
「閃光のハサウェイ」、「F91」までは、ほぼ初版を有していたが、実家と決別した今、例え将来和解したとしても、すでに処分されているだろう。
ブックオフなどに行けば簡単に、安く手に入るだろう。でも変なこだわりがあるから”スニーカー文庫”レーベルは嫌なんだよね・・・。
しかも、物を増やしていけないという訳わからない価値観を押しつけられているので、再び買い増したくもない。
遺憾ながらKindle版か・・・。別にKindleで読むのが嫌なのではなく、むしろ歓迎したいくらい。前述のように物理的スペースに悩む必要はないし、いつでも好きなときに読めるし。
でも、過去に、しかも10代のなけなしの小遣いを惜しまずコレクションしたのに、例えガンダムとは言え再び金を費やす抵抗感・・・。
そんな思いにふけっているとき、ふと思い出した。そうだ「ガイア・ギア」読んでないじゃん・・・。再読も良いけど、未読の名作(迷作?)も読まなければ!
<続く>
0 件のコメント :
コメントを投稿