【無印良品】【手帳】【ノート】
2015年末に購入して1年以上放っておいた「無印しおりシール5本組」。
買った目的は、ほぼ日手帳WEEKSにデフォルトで付いている2本のしおりでは足りなかったため。月間カレンダーの当月に1本、週間に1本使うと、メモページに使うしおりが足りない。そんな時に、mono系雑誌の無印特集で知ったこの商品。
2016年版のほぼ日手帳WEEKSで使おうと買ったのだけれど。”新しい物は午前中に開ける(開封する)”なんて子供の頃に教えられたジンクスを未だに守ろうとするA型。正月休みに開封を怠った結果、いつまでも開けることができず時間ばかり過ぎ去り。気づけば2016年版をある程度使っていた。いまさら「しおり」を追加してもと思って、2017年手帳から使おうなんて思う始末。土日の午前中は掃除と食料品の買い出しで終わってしまうんだよね。最近めっきり休日の早起きに弱くなってしまったし。
それにしても21世紀、平成ももうすぐ30年というのに、昭和いやそれ以前のジンクスに縛られているなんて、我ながら・・・。バリバリの科学崇拝主義のつもりだったのにw・・・。
それでは2017年版手帳から、と言うわけですが、気づいたら2月も後半。
しかも、ほぼ日手帳WEEKSではなく、ユナイテッドビーズのコネクションノートカバーに手帳を挟んで使ってる!
このあたりの経緯を記事にしたかったけど、先に無印しおりシールネタ。
いざ開封してみると意外と長い。どうするか?
なるほど、貼り付け位置で調整するのね。このあたりの説明が付いていないのが、無印のシンプルさ所以か。
まずは手帳の開始ページ辺りで所望の長さを決める。
長さを決めたら、今回はクリップ(ゼムクリップ)で上部を仮止め。
裏表紙から1ページめくった最終ページにしおりの上端(?)を貼り付け。
この長さが余剰部分w。
まずは無印の月間カレンダーに無印のしおりシールを付けてみた。使い心地に問題なければ、週間カレンダーにも付けてみよう。
その前に今年のマイ手帳、ユナイテッドビーズのコネクションノートを紹介しないと・・・。
2015年末に購入して1年以上放っておいた「無印しおりシール5本組」。
買った目的は、ほぼ日手帳WEEKSにデフォルトで付いている2本のしおりでは足りなかったため。月間カレンダーの当月に1本、週間に1本使うと、メモページに使うしおりが足りない。そんな時に、mono系雑誌の無印特集で知ったこの商品。
2016年版のほぼ日手帳WEEKSで使おうと買ったのだけれど。”新しい物は午前中に開ける(開封する)”なんて子供の頃に教えられたジンクスを未だに守ろうとするA型。正月休みに開封を怠った結果、いつまでも開けることができず時間ばかり過ぎ去り。気づけば2016年版をある程度使っていた。いまさら「しおり」を追加してもと思って、2017年手帳から使おうなんて思う始末。土日の午前中は掃除と食料品の買い出しで終わってしまうんだよね。最近めっきり休日の早起きに弱くなってしまったし。
それにしても21世紀、平成ももうすぐ30年というのに、昭和いやそれ以前のジンクスに縛られているなんて、我ながら・・・。バリバリの科学崇拝主義のつもりだったのにw・・・。
それでは2017年版手帳から、と言うわけですが、気づいたら2月も後半。
しかも、ほぼ日手帳WEEKSではなく、ユナイテッドビーズのコネクションノートカバーに手帳を挟んで使ってる!
このあたりの経緯を記事にしたかったけど、先に無印しおりシールネタ。
いざ開封してみると意外と長い。どうするか?
なるほど、貼り付け位置で調整するのね。このあたりの説明が付いていないのが、無印のシンプルさ所以か。
まずは手帳の開始ページ辺りで所望の長さを決める。
長さを決めたら、今回はクリップ(ゼムクリップ)で上部を仮止め。
裏表紙から1ページめくった最終ページにしおりの上端(?)を貼り付け。
この長さが余剰部分w。
まずは無印の月間カレンダーに無印のしおりシールを付けてみた。使い心地に問題なければ、週間カレンダーにも付けてみよう。
その前に今年のマイ手帳、ユナイテッドビーズのコネクションノートを紹介しないと・・・。
0 件のコメント :
コメントを投稿