【イエモン】【THE YELLOW MONKEY】【イエローモンキー】【北海道】【真駒内】【真駒内アイスアリーナ】
個人的に特徴的というか、印象に残っているのは「ハロウィンのパンプキン」。これは暗にドラマ書き下ろしなので、ある意味当て書きなのかと思っていた。
よくよく見ると「ハロウィンのパンプキン」が韻を踏んでいる。
そうか、こうでもしてじっくり振り返らないと気づかないものか。なるほど「砂の塔」には「BURN」に通ずる惹かれる感覚があると思ったら韻だったのだ。
韻を踏んでいたり、言葉遊びが巧みな曲が好きなんだよね。自分としては井上陽水や宇多田ヒカルがこれに該当するアーチストだ。
そう言えば、吉井を含めてこの3人に共通するのは、宇多田だ。まぁ、1人は本人なんだけど。
宇多田のカバーアルバム(宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について-)を井上陽水が聴きたいがため購入した。非常に抵抗があったのだけどダウンロードで。しかもiTunesで。まさに遺憾ながらと言う感じ。
(文中は敢えて敬称略で各アーティストへの親しみを込めています)
0 件のコメント :
コメントを投稿