菜園

【家庭菜園】

贅沢な悩みだと言われるかもしれないが、猫の額ほどの小さな庭がある。空いたスペースにホームセンターで買ってきたレンガで手作り感満載の囲いを作り簡易家庭菜園にしている。

ここ数年、ゴールデンウィークに苗を数種類購入し植えている。ミニトマトなどは育ちすぎではないかと言うほど大きくなり実もよく採れる。趣味としては成果がわかりやすく、人にも話しやすいものだと思う。

これがまた生来の面倒くさがりなため、本当に面倒な作業だ。まず、土作り。3月や4月から土を掘り返し、肥料を入れ土作りをすべきなのだが、忙しかったり、寒かったりで怠ってしまう。暖かくなったゴールデンウィークに苗を買って、さぁ植えようと思っても土の準備が出来ていない。でもいつまでも苗のまま置いておくわけにもいかない。そんな訳で下準備のできていないまま栽培が始まり、結局トマトくらいしかまともに育たない。そんなことをここ数年繰り返している。

先日「決意」というエントリーで長期休暇について書いた。ゴールデンウィークの予定だけではく、1、2箇月前から土作りの予定も計画しておかないと失敗するのだろう。

苗の選び方や、育て方、本当はいろいろ勉強しないといけないけど、忙しさにかまけてこちらも進歩なし。来年こそは事前準備からしっかりしないと。

#家庭菜園

0 件のコメント :

コメントを投稿