残務

【長期休暇】【休暇予定】

有給休暇を充当しゴールデンウィークは10連休。残り1日とちょっと。
長期休暇のたびに毎回そうなのだが、予定していたこと、計画していたことの1/10も出来ていない。いや1/20かもしれない。

予定や計画は事前にしっかりとスケジュール表にでも落とし込まないと失敗する。仕事並に管理しないといけないと思う。可能であれば2週間前にはスケジュール表を完成させ、あとは天候と相談し微調整する。

24時間から生活維持に必要な最低限の時間を引き算し、残った時間を分割して予定を立てる。自分が想定した時間の2割増しくらいで見積もった方がよいだろう。また、最後の2日くらいは予定を入れない。
事前にここまで出来ていれば、それなりに満足できる連休となるのではないだろうか。

また、断続的な長期休暇を跨いで計画をするのもよいのかもしれない。ゴールデンウィークはここまで、残りは夏休み(お盆休み)という感じに。個人的なイメージだが、ゴールデンウィークと夏休みのスパンが一番短いような気がする。夏休みから正月休み、正月休みからゴールデンウィークまでに比べて。それから正月休みの長短はもろにカレンダーの影響を受けるようにも思うし、正月の雰囲気から固有のイベントに囚われる率も高そうに思う。テレビなどにしても正月特有の雰囲気がやる気を削ぐような気がする。

個人的に10連休にしたが、お金もよく使った。それだけ出歩いたということ。家でやることは数え切れないほどあるのに。10日くらい引きこもたってバチは当たらないだろうに。


#長期休暇 #休暇予定

0 件のコメント :

コメントを投稿