ガイア・ギアを求めて(9)

【ガイア・ギア】【ガンダム】【富野由悠季】

◆8店舗目「BOOKOFF 大宮中川店」


続いて同じ”大宮”を冠する大宮中川店。
実はココ、誰かが「俺」のコレクションを勝手に売ったのでは?
あるいは
自分のクローンが居る?
と思わせるほど、ある時期を境に、自分の趣味に合致したものが至る所に見受けられて焦った店舗である。

そういう訳で、何気にあっさりと見つかってしまうのではと思ったが。
そう簡単にはいきませんでした。


いきなり思いついて始めた「ガイア・ギア」探し。
ここまで(割りと)一気に8軒を巡ってきましたが。
ある程度の傾向が掴めてきました。

まず、スニーカーと名乗る以前の「角川文庫」時代のガンダム小説も、
今はライトノベルコーナーの角川スニーカー文庫に分類されている。
角川スニーカーの中では、作品(ジャンル)毎に並べられているかと思いきや・・・。
「ユニコーン」だけ離れたところに置かれていることに気づいた。
なるほど、「富野由悠季」と「福井晴敏」の「と」と「ふ」が離れているからか!
その他の業界では「機動戦士ガンダム」も「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」も同じくカテゴライズされるはずなのに、
古書(ブックオフだけ?)業界では作家で分けられて離れて配置される(こともある)。

まぁ今回は「ガイア・ギア」を探しているわけだから直接は関係ないのだけれど。

そして富野由悠季作品でもハルキ文庫で出版されているものは、著者名「と」の項にある(と思われる)。


<続く>


0 件のコメント :

コメントを投稿