先日、「外出」というタイトルのエントリーを書いたが、今回は「出張」。会社によっては「外出」と「出張」に明確な違いはないのかもしれないけれど。ここでは、1日未満の出張を「外出」、宿泊が生じるものを「出張」と呼ぶことにします。
今日は半日以上、出張の準備に費やした。休日の明日、日曜日に前泊(前乗り)で移動。出張先の作業は月曜日、夜に帰ってくる。予定では自宅に着くのは24時過ぎ。
そんな短い出張なのに、前述の通り準備に半日。出張先の作業が調査なので、色々なものが必要。専門的な用具は会社から持って帰ってきた。会社でその持ち帰り品の点検をしたにも関わらず、自宅でも再パッキングする際に再度点検。その他に着替え、久しぶりに飛行機移動なので搭乗方法の再確認。帰りのチケットの変更方法の確認。明日の空港までの時間割りの再確認。スマホなどの電源回り確保のための持ち物チェック。新書にするか、文庫にするか、Kindleにするか、そもそも本は持っていかないか。いつもはiPodで音楽聴いているけど、荷物かさばるからAndroidスマホに絞りたいよね、なら、MP3転送(コピー)しないと。再生アプリは、と。
国内出張だから、困っても、いざという時でも、どうにでもなるのだけれど。
年齢と共に心配性になって、兼ねてからのA型気質がさらに際立ってきているのだろうか。
年齢と共に心配性になって、兼ねてからのA型気質がさらに際立ってきているのだろうか。
「外出」エントリーでも言ったようにスマートに出張できるようになりたいな。
0 件のコメント :
コメントを投稿