打鍵

Bloggerを始めて、ほとんどをスマホで入力している。平日はスマホ、休日はPCという感じである。
たいして長文という訳ではないのだけれど、作成時間にかなりの差が出てくる。フリック入力や予測変換は便利で時短に繋がるだろうけど、どうも変換候補を選ぶ時にミスが生じやすい。
これは、どちからというと、使用している端末の感知精度の問題のような気もする。それにしてもキーボードでの入力の速さ、正確さには敵わない。
かろうじてブラインドタッチのできる携帯型キーボードを導入した方が良いだろうか。持ち物が増えるばかりてある。
いっそのこと、会社で使うキーボードを自前で用意し、昼休みだけスマホに繋げるっていうのはどうだろうか。
それとも親指付け根が吊りそうになりながら、フリック速度を速める特訓をするか。
もう一つ、キーボードのタイピングが好きだと言うこともある。あまり打音がやかましくなければ、心地よい打音となり、思考も加速しそうだ。
まずは、打ち心地の良いキーボードを探すか。常々、会社では省スペースのキーボードを考えていた。どちらにしても、作業効率アップのため、早々に取りかかるとしよう。

0 件のコメント :

コメントを投稿