【とびだせどうぶつの森】【どうぶつの森】【とび森】【amiibo+】【3DS】【ゲーム】
2016年11月4日(金)
その日の夜、早速amiibo+を試した。3DS本体で接続設定、外部とのデータ送受信設定をするのかと思いながらNFCリーダー/ライターセットの外箱や説明書を漁るもどこにも書いていない。それならば、ゲームの中で設定するのかと考え始めてみた。「どうぶつの森」で配信アイテムをもらったり、他の村と通信したりするように。
けどWi-Fiはすでに設定されているし、すれ違い通信の原理とも違うだろうし、半信半疑でそのまま始めてみた。
ハクション大魔王のランプ(アラジンのランプ)を擦って(触って)、ウィスパーwを呼び出してみる。曰く、<要約>このままでは消えてしまうのでNFCリーダー/ライターをちゃんと置け</要約>とのこと。
休日の「どうぶつ」は寝る前にベッド上でやるのだが、一番平らなのは枕の上なので、枕の上に3DSとNFCリーダー/ライターを並べてみた。どうせ通信に失敗するだろうなと思っていたら、予想に反して一発で認識された。なんだ、ネット上の口コミは当てにならないな。いや、口コミを読んだからこそ、ちゃんと通信できるように配置したのだった。
うーん、ちょっと、いやとても感心した。ハード(3DS)側の設定なしに、新周辺機器(NFCリーダー/ライター)と繋がるんだから。もしかしたら、ソフトウェアの更新が行われているときにファーム的にも更新されているのかもね。
0 件のコメント :
コメントを投稿